2011年3月30日水曜日

こんな日ばかりだといいですね

今週に入りいい陽気の日が続き、計画停電も実施されず、どういうわけか花粉症も鳴りを潜めて、正直ありがたいです。
電車の混雑と照明の暗さがなければ、非常事態であることを忘れてしまいそうです。

2011年3月27日日曜日

難敵花粉症襲来

計画停電の不便さは何とか耐え凌いでいますが、久しぶりに発症した花粉症は体力を消耗させ、思考力を低下させてくれます。
昨年までの症状は鼻血が出るものでしたが、今年は、くしゃみ、鼻水、はれぼったい目と、世間一般に言われている花粉症の症状です。
マスクの着用は、外出時だけでなく、職場でも自宅でも必須です。症状がとっても和らぎます。
マスクの効用は、花粉の防御と同時に、乾燥して過敏になっている鼻の粘膜を自分の吐く息で潤わしてくれることのようです。

2011年3月26日土曜日

ほっとできるひと時

耐えようとか努めて元気にしようとか思いながらの日常生活も、長期戦の様相を呈してきた大震災の影響を考えると、肉体的精神的疲労を隠すことのできない週末です。
震災の記録、感想が多くなってきた最近のブログですが、今回は明るい話題にします。
昨日は第100回看護師国家試験の合格発表の日でした。
午後2時は、毎年のことではありますが緊張の時間です。
インターネットの発表時間に合わせて学校に集まっていた学生の歓声と喜びに満ちた笑顔は、溜まった1週間分の疲労を十分に和らげてくれます。
彼らにとっては、この時が本当の卒業式だと思います。そのための3年間だったわけですから。
受験番号がひとつだけ確認できなかったことは残念ですが、来年頑張ってくれることを確信しています。

2011年3月21日月曜日

iPodtouch無料アプリ

自慢のiPodtouchは、相当数のアプリでにぎわってきました。
久しぶりにiTunes storeで無料アプリを探したところ、今回の東北地方太平洋沖地震への支援として、多くのアプリが無料配信されています。
地図、停電検索、懐中電灯、地震コール、家庭の医学等地震に関するものが多いです。
多種多様な支援アプリの中から、「MapFan for iPhone」を利用させていただきました。
販売業者さんの説明には「帰宅支援および非難経路確認などにお役立ていただきたく、期間限定で無償での提供をさせていただくことにいたしました。」とあります。
通勤が片道2時間ですから、いつどこで帰宅困難者となるかわかりません。利用する機会がないことを願いつつ、非常時に備えさせていただきます。

2011年3月20日日曜日

きょうのわが街

ガソリンスタンドは、長蛇の列です。歩いて数分のところですが、車の列を見て販売されているのを知りました。皆さんの情報源が知りたいです。
公共の施設は、形は良くないですが、利用者へのお願いと注意に一生懸命です。




2011年3月19日土曜日

不便な状態での安定

昨日は、ささやかながら送別の一時があったことを記録しておかなければいけません。
短い期間でしたが、職場の緊急事態を助けていただいた方が退職されました。竹を割ったような性格で、てきぱきと仕事をこなす超ベテラン技の持ち主の方です。
新しい血を吹き込んでいただいているような気分で、毎日の仕事に取り組めたことに感謝です。

さて、1週間が過ぎました。
やっとの思いで帰宅した先週の土曜日に比べれば、今日はお天気も気持ちも穏やかな一日です。
しかし、今季最大の花粉症状襲来です。今年は、珍しく鼻水と涙です。

間引き運転の通勤電車、暖房・照明シャットダウンの職場、エスカレータが止まった各駅の階段、店内や看板の照明を落とした大宮駅コンコース沿いのお店、早々とシャッターを下ろしているお店、これらの光景が異様に感じられなくなっています。
整然と長蛇の列をつくり、押しつぶされんばかりの満員電車に耐え、間引きと遅延の通勤に備える実直な日本人を毎日目の当りにしています。
そんな光景が外国人の目には賞賛すべき姿として映っているようですが、われわれ日本人にとっては自然な行動です。

しかし、毎日の生活は、被災地の皆さんほどではありませんが、大震災前に比べると間違いなく相当不便な状況です。

わが街に震災の被害はありませんが、ライフラインは大幅に狂っています。
電力供給不足による営業短縮や、トイレットペーパーをはじめとする豆腐、納豆、米、パン類など生活必需品がスーパーの棚から姿を消した光景は、今や当たり前です。
野菜、肉類、刺身を含めた魚介類が豊富に並んでいるのが解せません。
ガソリンスタンドは、すべて休業です。数日前までは休業承知で並んでいる車の列も見られたようですが、今見られるのは段ボール箱等に「本日休業」と書かれた案内板だけです。

そんな中、午前中はいつもどおりのスポーツセンター行きです。
普段は夜9時までの営業が、3月末までは5時終了と案内されています。
4階までのエレベータは休止です。
ランニングマシンは全台休止、エアロバイクは半分が休止、照明は普段の1/3、ここも節電一色です。

不便を強いられている日常ですが、なぜだか、それでいて落ち着いているような気がします。
ないものねだりはしないで、潤沢に並んでいる、ちょっと美味しいお肉が今晩の食卓を賑わす予定です。
そうそう、お米には不自由していません。実家からの仕送りに頼っている我が家ですから。

2011年3月17日木曜日

きょうの計画停電は約6時間

3時半に始まった職場の計画停電では、ちょっとした異変が生じました。
30分後に電気パネルのボタンが突如として点滅し始めたのです。
どこかに特段の問題があるわけではなく、停電と言う異常シャットダウンにより、電気系統のどこかがエラーを起こしたのではないかと思われます。
そのままにして職場を出たのですが、途中がまた難儀です。深谷駅までの信号機はすべて消えており、まさに計画停電真っ只中です。
高崎線、埼京線ともに、電車内の暖房がとめられていることをのぞいては順調です。

戸田駅に着くと、今度はわが街が計画停電中です。
駅から自宅まで約20分ですが、駅前の照明も、信号機も、家々の明かりも、街灯も消えてしまい、異様な雰囲気です。ところが、自分の影だけはくっきりと帰宅途中の道に映し出されています。月明かりと星のせいです。
帰宅しても、蝋燭の明かりで夕食です。
もちろん暖房もなく、食事も冷えたものです。でも、美味しくいただきました。満足です。
実施日も、時間も知らされている「計画停電」ですから、落ち着いていることができます。

9時20分頃に突如として明かりが灯り、3時半からの長い長い計画停電もやっと終わりです。貴重な体験をさせていただきました。

2011年3月16日水曜日

これは国難です

2日続くと結構疲れます。
計画停電による7割運転と、それに伴う混雑を予想して、いつもより1時間早めの出勤が2日続いています。
皆さん考えることは同じようで、そんな時間にもかかわらず、大宮駅のホームに並んでいる通勤客は相当な数です。
ホームの向かい側を走る高崎線上り電車の混雑ぶりは、埼京線上りのラッシュアワー時並みのすさまじさです。

それにしても、日本人は、私も含めて皆実直です。
これなら、未曾有と表現されている大震災、それに伴う関東一円の電力不足、物不足を乗り越え、日本は見事復興すると確信しています。

菅直人首相殿、ご安心ください。われわれ日本人は、計画停電にも被災地優先の政策にも協力します。
そして、復興の暁には、「天罰」だと述べた石原知事と、そんな人物を知事に担ぎ出そうとしている自民党を笑ってやってください。

2011年3月14日月曜日

本日自宅待機

計画停電の影響で、通勤電車が大混乱です。
埼京線運転見込みの報道で出かけましたが、駅のシャッターは閉まったままです。
大宮まで行ければそこからは新幹線でと思ったのですが、そんなに甘くはないです。

埼京線は大幅な間引きながら午前中に運行を開始し、高崎線も午後には運行を始めたようですが、時すでに遅しです。
通勤2時間と言うのは、こういう場合相当な支障です。
結局、今日は自宅待機です。

明日の計画停電も運休予定も発表されていませんので、混雑と大幅な遅れを想定して出勤するしかないです。
肉体的にではなく、精神的に疲れます。

2011年3月13日日曜日

地震による休館・休業の案内

東日本大震災の被害状況は、日が経つにつれその甚大さが明らかになっています。わが街にも、その影響があちこちで見られます。
呑気にいつもの休日どおり図書館に行ってみると、「本日休館日」とあります。
通常の休刊日は月曜日ですが、地震の影響で12、13、14がお休みとの事です。
建物の損傷なのか、書籍が崩れ落ちたのか分かりませんが、私の些細な楽しみなんぞ気にしないで安全と整理整頓に時間をかけてください。

図書館へ行った足でイオンショッピングセンターへ向かったのですが、ここもお休みです。
やはり地震の影響とあります。
この街では最も人が集まる場所ですから、おそらく顧客の安全を考慮してのことでしょう。
私の用事は暇つぶしですから、日常の生活にはなんら影響しません。

きょう気が付いたのですが、マンションの外壁や壁の一部が剥がれ落ちています。あれだけの揺れですからこのくらいは仕方ないのかも知れませんが、誰も片付けていないのが気になります。
もちろん、私もそのままにしておきました。

「町が壊滅」「がれきの山」「一万人どこに」と伝えられている被災地の皆さんのことを思えば、われわれはこの程度で済んでいることの幸せに感謝しなければいけません。


・スポーツセンターはいつものとおりです。
 血圧測定、1回目126-85、2回目137-80、3回目127-85
・床屋さんで、気分一新です。
・久しぶりに、コッピーの水取替えです。

2011年3月12日土曜日

帰宅困難者、帰宅に挑戦

朝から快晴、春のような暖かさです。

JR東日本のホームページによると、運転再開は7時頃を予定と案内されています。高崎からの時間と、スムーズには走らないだろうとの予想から、深谷駅8時過ぎを目指したのですが、そんなに甘くはなかったです。
再開後の一番列車だそうですが、到着は9時です。
「この先の安全確認ができていないため、深谷駅で運転を見合わせます」とのアナウンスに、待つのを止めて一旦職場に戻り待機です。

地震の大きさに、やっと気が付きました。
人身事故や信号機故障による「運転見合わせ」とは違います。
駅員さんの説明によると、明日以降も正常運転を約束をすることはできないそうです。それはそうだと思います。地震は、未だ進行中です。ホームで待っている間も、電光掲示板の揺れが確認できます。

午後に、帰宅を再挑戦です。
駅員さんに「上りの運転状況はいかがでしょうか」と尋ねたところ、「隣の駅に止まっていますが、いつ出発できるのかは分かりません」との返事です。しかし待つしかありません。幸いなことに10分ほどで到着です。
都心に向かう通勤電車並みの混雑です。いつ運転見合わせのアナウンスがあるのか、ハラハラドキドキの帰宅です。
これまた幸いなことに、途中のトラブルなしに大宮着です。

大宮駅も混雑しています。
深谷駅の電光時刻掲示板は、まったく意味をなしていない時刻を表示していましたが、大宮駅コンコースのそれは、何も表示されていません。真っ黒です。
宇都宮線はいまだに再開のめどが立っていないようですが、ホームから階段を上がりコンコースまで人が溢れています。きょうはと淡い期待を抱いて待っている帰宅困難者の皆様、ご苦労様です。お察しいたします。

安着まであと一息です。
心配した埼京線も、待ち時間5分、利用者は数えるほどで大宮駅を出発、途中何事もなく戸田駅到着です。
ゆっくり風呂に入り、美味しい焼酎と夕食をいただき、そして暖かい布団で一夜を過ごせるかと思えば、当たり前であることの幸せを再認識です。
今晩は、安着を祝って「宇佐美」の封を切ります。
被災者の皆様、ごめんなさいです。

我が家は大変な事になっています。
デスクトップパソコンの本体が倒れ、2台のハードディスクは机上から畳の上に落ち、ルータは電源が外れ、机上の小物は畳の上に散乱しています。不安定な状態で積まれていた雑誌や書籍も、同じように散乱しています。散乱は片付ければ済むことですが、心配なのはパソコンとハードディスク、インターネットの接続です。今のところ、特に問題はなさそうです。

2011年3月11日金曜日

帰宅困難者です

今日は入試の日で、地震発生時は午後の面接中です。
当初はいつもの地震かと高をくくっていたのですが、きょうはどうも様子が違います。
徐々に揺れが激しくなり、治まる気配がありません。
受験生、在校生、教員、職員、全員校庭に避難です。スクールバスが、跳びはねらんばかりに揺れています。
少し治まった時点で一旦校内に戻り、受験を終え、在校生も帰宅させ、大事は免れました。
その後も大きな余震が続き、地震慣れしている関東の住民にとっても大きな驚きです。

JR東日本をはじめ、すべての電車は運転を見合わせています。
8時過ぎに、帰宅できないでいる在校生がいないか念のため駅まで行ってみましたが、ホームには人っ子ひとりいません。駅に隣接している観光案内所には、女子高校生の姿が多く見られます。近くのコンビニには、男子高校生の姿が多く見られます。
駅前のファーストフード店ものぞいてみましたが、在校生の姿は見当たりません。

駅前には3軒のホテルがありますが、どこも満室です。
1軒はフロントに長い列ができていましたが、どうやら一部のスペースを無料開放するための予約のようです。
在校生の行方が気になりますが、とにかく職場に戻り、こんばんはここを宿にします。
まさに帰宅難民者です。
しかし、地震が電車での帰宅途中に発生していれば、こんな呑気にはしておれません。
ビールもある、食事もある、暖も取れる、ゆっくり休める。
被災地の方には申し訳ないのですが、不幸中の幸いです。

2011年3月9日水曜日

東風にのって焼酎が

ここのところ風の強い日が続いています。
晴れて暖かいのはいいのですが、花粉症が心配です。
ここ数年花粉症から遠ざかっていたのですが、久しぶりにその症状が見受けられます。
今回いただいた6本の焼酎は楽しみです。
伊佐美、白天宝山、薩摩宝山と好みにしている銘柄に加え、1本気になるのを入れていただいています。
最近良く目にする「財宝」です。
一度口にしてみたいと思っていたものですから、驚きと同時にありがたいことです。
どれからいただくか、悩んでしまいます。

2011年3月6日日曜日

平日の歩数

昨日は夕食後に投稿するつもりで原稿も写真も準備をしていたのですが、アルコールのせいか食後はすぐに就寝です。でも、よく考えてみると疲労のせいのような気もします。
4日(金)の歩数が18,000歩を記録しています。
休日はスポーツセンターでのランニングマシン(歩行ですが)利用や図書館通いでそのくらいの数値を記録していますが、平日は7,000歩前後が普通です。

4日は2010年度締めくくりの式典です。
その準備や後片付け、また式典中の写真撮影等で動き回っていたため、大幅に歩数を伸ばしたようです。

行動範囲は狭くても、歩数なんってのは細々した動きで伸びるようです。



3月5日(土)
足の筋肉がかなり張っていたため、スポーツセンターではストレッチに費やした時間が1時間20分です。

09:10 スポーツセンター
血圧測定、1回目117-73、2回目110-76、3回目114-74
ここのところ120(上)-80(下)の数値を上回ることが多かったのですが、以前の数値に戻っています。
4日の歩数が効いているのでしょうか。

13:30 精米
我が家は実家から米を送ってもらっているのですが、今回は玄米を所望したため、初めて精米体験です。
近くに精米ボックスがあります。流行なのか地元の人達が利用するためなのかは分かりませんが、助かります。
10kg200円、20kg400円、30kg600円です。