2010年5月30日日曜日

久しぶりに自宅で過ごす

日中、自宅で過ごすのは9日以来です。
床屋、スポーツセンター、買い出し、図書館と、だからといって特別に変わった過ごしかたをしたわけではありません。

09:00 床屋
床屋を変えてみました。

11:00 スポーツセンター
20日ぶりの測定です。
血圧測定、1回目132-82、2回目105-75、3回目107-73

13:00 近くのSCへ買い出し
帰る時間、SCへ向かう車線は大渋滞です。あと1時間遅く出ていれば、渋滞と駐車場探しで大変なことになるところでした。

15:00 ポータブルHDD整理
自宅PCのファイルコピー、フォルダー名の整理とアイコンの変更。
320GBというのは、USBの代替としては容量が大き過ぎたかもしれないです。別の利用方法が見つかるかもしれないので、良しとします。

ちなみに、(M)から(T)までがポータブルHDD内の暗号化フォルダーです。





17:00 図書館
ちょっと調べもので利用したのですが、いつになく空いていたのはお天気のせいでしょうか。いつ降ってもおかしくない曇り空です。

きょうは、早めの風呂、早めの夕食、早めの就寝とします。

2010年5月29日土曜日

ポータブルハードディスクの利用は初めてです

これまで8GBと4GB2本のUSBメモリーを使い分けていたのですが、これが結構不便です。
そこでトランセンドの320GBポータブルハードディスクを購入し、3本のUSBからすべてのファイルを移動しました。
とりあえず4GBの暗号化ドライブを7個作り、保存するファイルの種類により使い分けています。万が一紛失しても、保管してあるファイル情報が漏れることはありません。
1個のドライブにはFireFoxをはじめとした普段使用するソフトを20種類近く入れているのですが、起動も動作もUSBとは比較にならないほど速いです。
整理上の便利さだけでUSBから乗り換えたのですが、動作の軽快さは想定外の効果です。
難を言えば、ちょっとかさばることです。

2010年5月28日金曜日

新しい炊飯器は通販

最近炊飯器の調子が良くなかったようですが、とうとう使用できなくなりました。2000年に購入したものですから、仕方がないです。


しばらくは、土鍋で炊いたご飯の弁当を持参していました。
昨日新しい炊飯器が届きましたが、今朝もまだ箱に入ったままなのできょうの昼食は職場で取った400円弁当です。
夕食は新しい炊飯器のご飯ですが、ちょっと柔らか目です。いい具合に炊けるまでには、もう少し時間がかかるようです。

2010年5月25日火曜日

霞が関はセキュリティチェックが厳しい

きょうは厚生労働省です。文部科学省以上にセキュリティチェックが厳しいです。
地下鉄の駅から厚労省に入る通路では身分を証明するものの提示が要求され、厚労省1階受付ではパソコンで登録済みの確認をされます。
昨日アポを取った際に、「入館が厳しいので登録をしておきます。訪問時間は? 人数は?」と尋ねられていたのです。
登録の確認が取れると、連絡先の電話番号を訊かれ通行証を渡されます。それをゲートにかざして通過です。
まー、そのあとは何をしようが勝手です。記念にと思い、トイレの中で通行証を撮影してみました。
ちなみに、通行証の発行機関は「厚生労働省大臣官房会計課」とあります。

2010年5月17日月曜日

こんな1週間でした

バタバタしいて、あっという間に1週間が終わってしまいました。
それなりにメモリアルな日々を過ごしていたのですが、ログにできなかったのが残念です。
11日も12日も、そして14日も15日も16日も、鮮明に記憶に残っています。

最後の写真2枚は、昨日の夕方に撮影したもです。「月と星がこんなにうまい具合に組み合わさるはずがない。これは何か造形物ではないか」と思ったくらいです。
そうではないようです。本日の夕刊によると、金星と月だそうです。

(昨日はネットへの接続が不調で、記事をアップロードすることができませんでした)

2010年5月4日火曜日

ゴールデンウィークは墓参り

戸田を出発したのは5月1日の午前2時半です。途中ガソリンを満タンにして高速に乗ったのが3時、実家に到着したのは午後の4時です。

左から、掃除を済ませたお墓、この時期の田舎、実家の裏庭に残る桜

外環から関越道に、長岡JCから北陸自動車道で敦賀ICまで、そこから一般道で実家へ、というのが最近の帰省経路です。
帰りは、5月3日の朝7時半に実家を出発し、午後の11時に到着です。
帰省時と同じ経路ですが、高崎IC、花園IC、東松山ICで渋滞に出くわしたため、予定の時間 を大幅にオーバーです。

歳を重ねるごとに休憩回数が増えます。
そのため所要時間も年々増え、そのうち1日仕事になってしまいそうです。
そういう意味では、景色のいい北陸自動車道の利用が一番です。