2013年4月30日火曜日

「穀雨」第十八候「牡丹華」

「ぼたん はな さく」

「牡丹は百花の王」との記載がありますが、確かに、花にはあまり興味のない私でも牡丹のボリューム感には目奪われます。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年4月28日日曜日

地下に潜った小田急線の今は

地下化から1か月ちょっとが経ちました。地上も地下も、少しずつ変貌しているようです。
駅舎はまだ残っていますが、ホームにかけられていた空色の屋根はすっかり取り払われたようです。線路の撤去作業も進んでいます。
地下の複々線化の完成は随分先になるようです。世田谷代田駅と下北沢駅は上下の複々線ですが、東北沢は平行のためホームはまさに工事中の状態です。
今利用しているホームの床下に、2本の線路が引いてあります。完成の暁には、ホームの広さは今の半分になります。

2013年4月25日木曜日

「穀雨」第十七候「霜止出苗」

「しも やんで なえ いずる」

私が子供の頃の実家では、水を飲み、息をするの同じくらいにあたりまえであった「苗代」も、今ではどうなんでしょうか。
それよりも、この「苗代」の字が読めるのかどうかです。田舎にいるときは、逆に漢字を知らなかったものです。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年4月21日日曜日

メールのチェックが怖い

最近は、毎日毎日仕事のメールが10通以上来ています。半分以上はファイルが添付されています。
プライベートならば2、3日見過ごしてもどうってことはないのですが、いずれも「拝受」だけではすみません。
ファイルが添付されていれば、その処理に相当時間を費やされます。下手すれば何日もかかるものもあります。

書類のやり取りが郵便であったころは、気持ちにも余裕がありました。添付ファイルが当たり前になってからは、今日の今日が多くなり、メールのチェックが怖いくらいです。メールが到着するたびに知らせてくれるのも、身体にはよくないです。

「穀雨」第十六候「葭始生」

「あし はじめて しょうず」
葭が「ヨシ」とも読まれるのは、【「あし」が「悪し」に通ずるのを忌んで言い換えた語】だそうです。
そういえば苗字に【葦・蘆・芦】田とか、【葦・蘆・芦】澤という字を見かけますが、その違いには何か意味があるのでしょうかね。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年4月16日火曜日

「清明」第十五候「虹始見」

「にじ はじめて あらわる」

虹なんてものは年中見られるものだと思っていたのですが、「だんだんと空気が潤ってくるこの時期からきれいな虹を見ることが出来る」とあります。
都会でも虹は発生するのでしょうが、大きな建物に遮られて、地上から見るには難儀だと思います。
唐突ですが、昨年6月にハワイダイアモンドヘッドの頂上からから見た虹はきれいでした。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年4月15日月曜日

やはり見た目も春ですね

ぼーっとしていたのか、花より団子だったのか、日常生活の色彩に気が付きませんでした。
スポーツセンターまで徒歩で10分少々ですが、道端や家庭菜園場、軒下、植え込み、玄関先に花があふれています。広大な敷地に咲き乱れる花の名所にはかないませんが、歩くだけで目に飛び込んでくる色彩は、春を感じさせてくれるには十分です。

荒川の堤防沿いを歩いてみた

昨日は久しぶりの休日で、午前中はスポーツセンター、午後は強風曇り空の中荒川堤防、夕方は街中温泉の一日でした。
休日日課のスポポーツセンター通いだけでは運動不足解消には不十分と、荒川堤防沿いを歩いてみました。
スポセンまでの往復とランニングマシンの歩数を合わせて、29,288歩、1,024kcalです。3日間に分けたほうが効果的かもしれません。
戸田の競艇場経由で荒川堤防へ、そこからは土手沿いに菜の花が満開の川口市営ゴルフ場脇まで往復3時間の歩きです。

2013年4月11日木曜日

「清明」十四候「鴻鴈北」

「こうがん かえる」

十三候は「つばめ」、十四候は「がん」、十候は「すずめ」。七十二候は、鳥を話題にするのがお好きなようです。
雁に馴染みがないのは、軒下に巣を作る燕や、庭先を始終うろうろする雀と違って、日常生活の身近に見かけないからでしょうか。
北国へ去る「雁」と春に飛来する「燕」は対をなし、暮らしや文学の上で親しまれているとあります。なるほどです。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年4月7日日曜日

なの花のつけもの

昨日の雨の中調達した、京都の漬物です。なの花のほかに、みぶ菜と春キャベツを買ってきました。
ここのお漬物は、ご飯のお供でもいいのですが、数種類を少しずつ盛り合わせたお通し的感覚でいただくのがいいという我が家の感想です。
目的はなの花だったのですが、みぶ菜も素晴らしいです。
両方とも薄味なので、素材の味が感じられます。もっとも、この素材の味が苦手だという人もいるようです。
素材の味と香りが感じられるお漬物が、また焼酎に合うのです。

いい青ですね

20分も歩けばかなり濡れてしまうほどの昨日とは打って変わって、見事な青空のきょうです。
なんだかいつもの青よりも濃く感じるのですが、これは地下駅になりお天道様が恋しくなった私の気分的なものなのでしょうか。
いずれにしろ爽快なことに変わりはありません。
これで休みだったら最高なんですが。

2013年4月5日金曜日

「清明」第十三候「玄鳥至」

「つばめ きたる」

第十候の「雀始巣」に「都会では見かけなくなったスズメ」とありましたが、私は、むしろツバメのほうが見かけなくなりました。
実家にいるときは、どちらも見かけて当たり前の鳥でした。今でも記憶に残っているのは、「ツバメと言えば巣」です。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年4月1日月曜日

桜は散ったかな

久しぶりの休日です。nanoの歩数計は21,920歩を示しています。
何が心配だったかと言えば、今年も桜を見ずに終わってしまうのではないかということです。
グリーンがむき出しになっている個所もありましたが、何とか間に合ったようです。

ここは、私のお気に入り「美笹の桜」です。
見ごろの時期にはお目にかかれない路上の花びらに遭遇したことは、負け惜しみながら良かったです。