2013年3月31日日曜日

「春分」第十二候「雷乃発声」

「かみなり すなわち こえを はっす」

おとなしくしていた雷が、桜の盛りが過ぎるころに再び鳴り始めるそうです。ここ数日お天気は良くないですが、雷の声は聞かないです。
そういえば、路上が桜の花びらで埋まっている光景を目にするようになりました。盛りが過ぎたということですかね。これはまずいです。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年3月25日月曜日

「春分」第十一候「桜始開」

「さくら はじめて ひらく」

今年も、満開の桜を撮影することなく終わってしまうかもしれません。
美笹、道満公園、競艇場堤、新曽、喜沢と、戸田市には素晴らしい桜の名所があります。
「桜はまだかいな」だけでは、悔いが残ります。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年3月23日土曜日

9か所の踏切がなくなりました

きょう3月23日、小田急線「東北沢」「下北沢」「世田谷代田」の3駅が地下に移動しました。
その目的は、3駅区間にある「開かずの踏切」9か所をなくすことです。

下り線最初の地下駅は「東北沢」です。ホームの端に立つと、地上の明かりが見えます。これは少々感動ものです。
工事中の柵が目障りですが、真新しい地下駅ですから気持ちがいいです。ホームも、待合室も、エスカレーターも。

2013年3月22日金曜日

きょうが見納めです

平成25年3月22日、これらの光景が見られるのは今日が最後です。
私にはほとんど愛着はありませんが、近隣の人たちにとっては不便極まりない路線も、見られなくなると感慨一入ではないでしょうか。
そうです、小田急線の東北沢駅-世田谷代田駅間が明日から大胆に変わります。
見納めの「東北沢駅」です。

2013年3月21日木曜日

「春分」第十候「雀始巣」

「すずめ はじめて すくう」

都会では見かけなくなったとありますが、わたくしはカラスの次によく見かけます。小さいですが、道路にまでおりてくるから目立つのでしょうか。
不謹慎ではありますが、食した記憶があります。焼き鳥屋さんではなく、実家でです。煉瓦4個を組み合わせて、生け捕りにした記憶もあります。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年3月17日日曜日

GPS携帯歩行

暖かい。花粉が大いに心配です。間違いなく春です。
久しぶりにGPSを付けて歩いてみました。やはり、大きな建物の中に入ると狂ってしまうようです。AEONの本屋さんまで行ったのですが、外環を通り越して変なところまで足跡が伸びています。
しかしながら、いつ、何時から何時まで、何処を歩いたかが記録されているので、ログファイルさえ残しておけば過去のウォーキングコースを確認できる重宝な代物です。
で、この陽気です。今週も桜の開花に期待してしまいました。美笹の桜はご覧のとおりです。来週こそは、ですね。
その結果、きょうは大歩きです。
スポセン往復、ランニングマシン40分、AEON、美笹の桜と。

iPod nano歩数計の記録
歩数20,527歩、消費カロリー717kcal

2013年3月15日金曜日

「啓蟄」第九候「菜虫化蝶」

「なむし ちょうと なる」

害虫と呼ばれていたころの幼虫の姿を思い浮かべれば、ただでも美しい蝶がさらに魅力的に感じられます。
そういえば、「ちょうちょが飛んでいる」とは言っても、「蝶が飛んでいる」とは言わなかったなあー、子供のころは。いや、今もかな。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

2013年3月12日火曜日

メガネを忘れてしまった

何気なくものを見ている分には問題ないのですが、本を読むとき、iPodtouchの文字を見るとき、特に名刺の電話番号やメールアドレスなんかを確認するときはメガネが必須です。
上段-外出用(ケース付き)、下段-自宅用
そんな必須アイテムを、きょうは自宅に忘れてしまいました。書類に目を通すにも、ディスプレイに向かって文字を入力するにも、勘です。試しに電車内で本を読んでみましたが、まともに字が判読できるのは7割くらいで、あとは勘です。
著者に対しても失礼ですよね。
メガネを忘れたことで、改めてこんなにまで目が悪くなっているのかと気が付きました。
この調子だと、自宅用、仕事用、外出用と用意しなければいけないのかなと、少々物忘れが心配です。

2013年3月11日月曜日

桜はまだかいな

昨日の煙霧が嘘のような、きょうの青空です。
満開との桜便りが多くなってきました。気が焦り地元の桜名所「美笹の桜」は如何なものかと行ってみましたが、やはりまだまだでした。
途中目にした梅は、ご覧のとおりです。

床屋、スポーツセンター往復+ランニングマシン40分、つぼみの桜名所と、きょうの休日もよく歩きました。
しかし、さすが夕方の街中温泉は車でした。
iPod nanoの運動量と、相変わらずいい加減なスポセンの血圧測定データです。

運動量
歩数17,701歩、消費カロリー618kcal
血圧測定 
1回目109-83、2回目99-77、3回目105-80(A器)
4回目97-64(B器)

2013年3月10日日曜日

「啓蟄」第八「桃始笑」

「もも はじめて さく」

「新暦で祝う雛祭りは、桃の節句と呼ぶには早い」とあります。この季節感のずれも、逆に考えさせられるものがあって、最近は気に入っています。
それにしても、賑やかな雛菓子です。甘いもの怖い身にとっては、食べることには抵抗がありますが、見る分には楽しくて良いですね。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

曇天?黄砂?花粉?砂埃?PM2.5は?

いやはや驚きました。朝一番で図書館へ行くときは穏やかなお天気だと思ったのですが、午後には不吉を思わせるような変なことになっていました。

これだけ風が強いと青空が広がり遠くまで見渡せるのですが、向かいの建物の屋上が黄色っぽくかすんでいました。写真で見る中国ほどでもないですが。
あまりにも気持ち悪い光景でしたのでスポーツセンターへ出かけるのを見合わせていましたが、こんなことでへこたれていてはいけないと、マスクを二重にして、なおかつマスクとマスクの間に濡らしたティッシュを挟んで出かけました。
無防備だった目がかゆい。

2013年3月6日水曜日

「啓蟄」第七候「蟄虫啓戸」

「すごもりむし とを ひらく」
facebookの投稿に、「桜」の便りがみられるようになりました。いよいよ、七十二候の季節感と現実が重なり始めました。

人間様は冬眠をしているわけではないですが、それでも陽気に誘われて戸外に出たくなる時期です。
もっとも、この時期に桜便りを届けるお方は、暑さ寒さに関係なく「年中戸が啓かれている」のでしょう。






出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」

恥ずかしながら今更iCloud

iPodtouchにiCloudの設定はしていたのですが、見もしなければもちろん利用もしていませんでした。
昨晩、Windows8マシンに作成されていた「フォトストリーム」なるフォルダーを開けてみたところ、そこに見られる写真はiPodtouchの「カメラロール」に保管してあるものではないですか。「なんでなんで。PCにコピーした記憶は全くないのに」、です。
ネット上で調べてみると、iPodtouchとPCにiCloudを設定しておけば、カメラロールに保管されている写真はWi-Fi接続時にiCloudサーバーにコピーされ、それがまたPCのフォトストリームフォルダーにコピーされるようです。iCloudサーバーにコピーされた写真は、iPodtouchのフォトストリームフォルダーにも表示されます。制限は、「30日以内に撮影された写真1000枚まで」ということになっています。

これは便利だ。
iPodtouchで撮ったスクリーンショットや写真は、必要に応じてPCと繋いで利用していましたが、いちいちケーブルで接続する必要がありません。なんでこんな便利なことを知らなかったのだろう。

2013年3月3日日曜日

マイクラウドのセキュリティが…

現時点で最も重宝しているクラウドサービス「Evernote」について、NHKが今夜のニュースで触れていました。
「文書や写真などのデータをインターネット上で保管するEvernoteと呼ばれるサービスが、外部から不正な侵入を受け、およそ5000万人いるすべてのユーザーのパスワードなどが、盗まれたおそれがあることが分かりました。」と。
確かに、Evernoteログイン画面のところで「パスワード再設定のお願い」通知が出ていました。すぐに変更はしましたが、まさかこんなことになっているとは思っていませんでした。Evernoteからの説明も「ユーザー情報へのアクセスに成功したが、パスワード情報は保護されている」という表現でしたので、「念のため変更するように」とのニュアンスに受け取っていました。
冷静になって読んでみると、Evernote側の「アクセスに成功した」という表現は、NHKの「盗まれたおそれがある」との表現と実質は同じかも。
SkyDrive、Box、Nドライブに保管している全ファイル、EvernoteやSimplenoteに記載している機密性の高いメモ類を削除し、対策を講じた上で利用を再開することにします。

2013年3月2日土曜日

伯母の23回忌法要

心配されたお天気も青空が広がり、肌寒いとはいえ、春近しを感じさせてくれるとっても穏やな日でした。法要も無事終わり、その後の料理もお酒も美味しくいただきました。伯母に感謝感謝です。
施主宅に戻り、再び酒盛りの始まりです。用意していただいたビール、焼酎、ワインといったアルコール類の中で、驚きは「自家製どぶろく」です。
今は亡き田舎の祖母が祖父の命により密造し、床下に隠し持っていた味に近いものです。その味が忘れられず、いまだにどぶろくは飲むものではなく食べるものだと思っています。きょうは噛みながらいただきました。

「雨水」第六候「草木萌動」

「そうもく めばえ いずる」

気温的には、間違いなく春の訪れを感じます。関東地方では、春一番の声も聞かれました。
あとは、緑やピンクの色彩が目に入るのを楽しみに待つばかりです。
出典:iPodアプリ「くらしのこよみ」