きょうは、午後から御茶ノ水のホテルで東京近郊に住む郷土(人口36000人ちょっとの小さな市です)人の集まりです。
小・中と同じクラス 元某省事務次官氏 ケーヨーD2創業者
みなさん、同じ中学校の卒業者です。
同年代の参加者は写真左の彼女だけですが、歳は離れていても親戚や知人の関係で結構話が合うものです。
「グンゼ社長」と「限界集落でマスコミの話題になっている市長」の記念講演、その後懇親会と、かなりの盛り上がりを見せていました。
なぜ「グンゼの社長」かというと、わが郷土はグンゼ株式会社発祥の地だからです。
今はメジャーで故障者リストに入っていますが、じつは元巨人の上原浩二投手も郷土出身者(お父さんが)扱いです。
私がこの会に参加するのは、上原投手やご両親を迎えて「郷土出身者による上原投手を応援する会」開催以来です。
観たこと、聞いたこと、知ったことを、日誌代わりに、可能な限り写真と画像で書き留める上原春行の生活logです。気が確かなうちは、記録し続けていきたいと思っています。since Oct.15,2007
2009年5月31日日曜日
最近の車は
わたしの車は、HONDAのステップワゴン(俗に言う「護送車」)です。101000kmちょっとの走行距離を示していますが、今もって快適な走りを見せています。
「8人乗り」の新聞記事を見て購入したのですから、初期のものです。天窓と6連奏のCDチェンジャーは付いていますが、それ以外はまったくの標準品です。Naviもなければ、後ろのスライドドアは、もちろん片側だけで、開け閉めには相当の体力を要します。
しかし、今の車は「すごい」ですね。
ドアノブに手を触れるだけで「勝手にロックが外れる」「勝手にスライドドアが滑り始める」、「キーを挿さなくてもエンジンをかけられる」、ミラーで確認していた後方も「Naviに映し出され」ます。スライドドアも、両側が標準のようです。
電子機器が走っているようです。「外に出られない」「中に入れない」なんてことにはならないのでしょうか。
これまでのように「車にはキー」というイメージはまったくなく、リモコンのようなものを携帯しているだけです。このリモコン、本当に携帯しているだけで、使用することはほとんどありません。これも不安です。
「8人乗り」の新聞記事を見て購入したのですから、初期のものです。天窓と6連奏のCDチェンジャーは付いていますが、それ以外はまったくの標準品です。Naviもなければ、後ろのスライドドアは、もちろん片側だけで、開け閉めには相当の体力を要します。
しかし、今の車は「すごい」ですね。
ドアノブに手を触れるだけで「勝手にロックが外れる」「勝手にスライドドアが滑り始める」、「キーを挿さなくてもエンジンをかけられる」、ミラーで確認していた後方も「Naviに映し出され」ます。スライドドアも、両側が標準のようです。
電子機器が走っているようです。「外に出られない」「中に入れない」なんてことにはならないのでしょうか。
これまでのように「車にはキー」というイメージはまったくなく、リモコンのようなものを携帯しているだけです。このリモコン、本当に携帯しているだけで、使用することはほとんどありません。これも不安です。
2009年5月30日土曜日
久しぶりに乗り越した
2009年5月28日木曜日
メガネが放せない
2009年5月26日火曜日
iPodに追加した曲
2009年5月25日月曜日
「劔岳 <点の記>」
ネットで注文してあった本が届きました。
「劔岳 <点の記>」です。
名キャメラマン「木村大作氏」の初監督作品として映画化され、6月20日(土)から全国ロードショー公開です。
年賀状で映画化の案内を頂戴していましたが、北陸自動車道サービスエリア設置のFreePaperでも取り上げられており、公開をいっそう間近に感じます。
公開前に原作本をと思っていたのですが、店頭での入手が困難で、結局いつものようにネットで注文したしだいです。
映画化のせいでしょうか、図書館にある「劔岳 <点の記>」も新版は貸し出し中です。
ネット注文の本が入荷するまでと思い図書館の旧版を借りていたのですが、きょうからは返却日を気にしなくていいです。
ちなみに、図書館所蔵は、文藝春秋社第1刷昭和52年8月30日、第7刷昭和56年7月20日、980円、ネットで注文したのは、文春文庫新装版第1刷2006年1月10日、第14刷2009年4月30日、720円です。
文庫本には、「本書は、1981年1月に刊行された文庫の新装版です」と記されています。
「劔岳 <点の記>」です。
名キャメラマン「木村大作氏」の初監督作品として映画化され、6月20日(土)から全国ロードショー公開です。
年賀状で映画化の案内を頂戴していましたが、北陸自動車道サービスエリア設置のFreePaperでも取り上げられており、公開をいっそう間近に感じます。
公開前に原作本をと思っていたのですが、店頭での入手が困難で、結局いつものようにネットで注文したしだいです。
映画化のせいでしょうか、図書館にある「劔岳 <点の記>」も新版は貸し出し中です。
ネット注文の本が入荷するまでと思い図書館の旧版を借りていたのですが、きょうからは返却日を気にしなくていいです。
ちなみに、図書館所蔵は、文藝春秋社第1刷昭和52年8月30日、第7刷昭和56年7月20日、980円、ネットで注文したのは、文春文庫新装版第1刷2006年1月10日、第14刷2009年4月30日、720円です。
文庫本には、「本書は、1981年1月に刊行された文庫の新装版です」と記されています。
2009年5月24日日曜日
年金がいただけるお話です
社会保険庁社会保険業務センターから送られてきた書類には、60歳になると「特別支給の老齢厚生年金」を受け取る権利が発生します、とあります。
もちろん、権利を放棄するようなことはしません。
関心事1:「年金請求書」の受付は、60歳になってからですのでご留意ください。
未だ60歳にはなっていません。提出は、8月22日以降になります。
関心事2:厚生年金保険に加入中の方は、勤務先からの報酬により年金額の一部あるいは全額が支給されない場合があります。
私、額の多少は別にして、現在勤務先から報酬を頂いています。
しかし、加入の保険は共済組合です。報酬に関係なく、年金全額が支給されると喜んでいます。
関心事3:1)「年金請求書」の提出は60歳になってから。2)「年金証書・年金裁定通知書」は、「年金請求書」を提出してから1~2ヵ月後の発送。3)年金の受け取りが始まる月の初旬に、年金のお支払いのご案内(年金振込み通知書または年金送金通知書)をお送りします。「年金証書・年金裁定通知書」が届いてから1~2ヵ月後の発送。
ということは、提出できるのが8月22日ですから、年金を受け取るのは早くて10月22日、遅ければ12月の22日頃ということになります。
いったい、いくらくらい頂けるのでしょうか。
とっても待ち遠しいです。
もちろん、権利を放棄するようなことはしません。
関心事1:「年金請求書」の受付は、60歳になってからですのでご留意ください。
未だ60歳にはなっていません。提出は、8月22日以降になります。
関心事2:厚生年金保険に加入中の方は、勤務先からの報酬により年金額の一部あるいは全額が支給されない場合があります。
私、額の多少は別にして、現在勤務先から報酬を頂いています。
しかし、加入の保険は共済組合です。報酬に関係なく、年金全額が支給されると喜んでいます。
関心事3:1)「年金請求書」の提出は60歳になってから。2)「年金証書・年金裁定通知書」は、「年金請求書」を提出してから1~2ヵ月後の発送。3)年金の受け取りが始まる月の初旬に、年金のお支払いのご案内(年金振込み通知書または年金送金通知書)をお送りします。「年金証書・年金裁定通知書」が届いてから1~2ヵ月後の発送。
ということは、提出できるのが8月22日ですから、年金を受け取るのは早くて10月22日、遅ければ12月の22日頃ということになります。
いったい、いくらくらい頂けるのでしょうか。
とっても待ち遠しいです。
2009年5月10日日曜日
さわやかな5月の休日です
雨の日が続いていたせいか、きのうきょうのお天気が妙に爽やかに感じます。時たま頬に当たる風も、植え込みの緑も新鮮です。
やはり5月なんですね。
5月9日(土)
スポセンをお休みして朝から図書館です。
はじめて図書館設置の検索用コンピュータを利用したのですが、とっても便利です。借りたい本が見つからなくても、同じ分野の書籍が収納されている書架番号が表示されるため、そこに行けば似た内容の本を探すことができます。
これは便利ですね。
夕方は、買出しに同伴です。1日早目の「母の日」用です。
料理も後片付けもしなくていいのが一番の慰労という本人の希望で、食材はすべて出来合いのものです。
当たりは、高くはないのですが赤ワインです。甘くもなく、フルーティーでもなく、結構深みのある一品です。
よく考えてみると、5月10日というのは、”嫁はんの日”ではなく「母の日」なんですね。食事前に娘が帰ってきたので、何とか格好が付いた次第です。
5月10日(日)
朝一番で床屋へ行ったのですが、休日というのに空いています。
みなさん連休前に済まされたのでしょうかね。
床屋の後はスポーツセンターですが、昨晩呑み過ぎたせいか汗の量が多く、血圧も不安定です。歳相応の過ごし方をしなければと一応反省はしたものの、実行できるかは疑問です。
血圧測定、1回目124-87、2回目130-75、3回目104-73。
GoogleのPicasaに写真をUploadしたのは、今年に入ってはじめてです。
どこにも行っていなかったのですね。
やはり5月なんですね。
5月9日(土)
スポセンをお休みして朝から図書館です。
はじめて図書館設置の検索用コンピュータを利用したのですが、とっても便利です。借りたい本が見つからなくても、同じ分野の書籍が収納されている書架番号が表示されるため、そこに行けば似た内容の本を探すことができます。
これは便利ですね。
夕方は、買出しに同伴です。1日早目の「母の日」用です。
料理も後片付けもしなくていいのが一番の慰労という本人の希望で、食材はすべて出来合いのものです。
当たりは、高くはないのですが赤ワインです。甘くもなく、フルーティーでもなく、結構深みのある一品です。
よく考えてみると、5月10日というのは、”嫁はんの日”ではなく「母の日」なんですね。食事前に娘が帰ってきたので、何とか格好が付いた次第です。
5月10日(日)
朝一番で床屋へ行ったのですが、休日というのに空いています。
みなさん連休前に済まされたのでしょうかね。
床屋の後はスポーツセンターですが、昨晩呑み過ぎたせいか汗の量が多く、血圧も不安定です。歳相応の過ごし方をしなければと一応反省はしたものの、実行できるかは疑問です。
血圧測定、1回目124-87、2回目130-75、3回目104-73。
GoogleのPicasaに写真をUploadしたのは、今年に入ってはじめてです。
どこにも行っていなかったのですね。
2009年5月8日金曜日
久しぶりの出勤です
12連休を楽しんでいる方が多いのではと思っていたのですが、そうでもなかったようです。電車の混み具合はいつも以上です。
朝の大宮駅では向かいのホームで警報が鳴り始め、こちらの電車も足止め状態です。ホームも人であふれ始めていました。
いつもの駅に着いたのは15分遅れで、結局バスも1本遅らす羽目に。久しぶりの出勤を楽しみ(?)にしていたのですが、残念な朝になりました。
万年筆を愛用しているのですが、インクはカートリッジを使用せずボトルからの吸入式です。色は、PARKERのWashable Blueです。
残り少なくなったので帰宅途中Loftで物色しましたが、生憎の品切れです。Blue、Black、Redはあるのに。
親切な店員さんがお向かいのTOKYU HANDSを紹介してくれましたが、やはりWashable Blueは品切れです。BlueもBlackも在庫は潤沢のようです。
これは、品切れではなく、もともと在庫がないのではと疑いはじめました。いい色だと思っているのは、私だけなのでしょうか。
ちなみに、万年筆は”Pilot”です。
朝の大宮駅では向かいのホームで警報が鳴り始め、こちらの電車も足止め状態です。ホームも人であふれ始めていました。
いつもの駅に着いたのは15分遅れで、結局バスも1本遅らす羽目に。久しぶりの出勤を楽しみ(?)にしていたのですが、残念な朝になりました。
万年筆を愛用しているのですが、インクはカートリッジを使用せずボトルからの吸入式です。色は、PARKERのWashable Blueです。
残り少なくなったので帰宅途中Loftで物色しましたが、生憎の品切れです。Blue、Black、Redはあるのに。
親切な店員さんがお向かいのTOKYU HANDSを紹介してくれましたが、やはりWashable Blueは品切れです。BlueもBlackも在庫は潤沢のようです。
これは、品切れではなく、もともと在庫がないのではと疑いはじめました。いい色だと思っているのは、私だけなのでしょうか。
ちなみに、万年筆は”Pilot”です。
2009年5月6日水曜日
GW後の体力とパソコン
1,500kmちょっと、5日間の長距離ドライブは体力消耗との戦いでもありました。
4、5、6日と3日間のスポーツセンター通いで、体力は回復の兆しありです。明日からの長距離通勤にも耐えられるではと喜んでいます。
血圧の測定値も、平常に。
4日:1回目146-85、2回目129-81、3回目128-80
5日:1回目123-79、2回目121-76、3回目120-79
6日:1回目122-79、2回目122-78、3回目112-79
しかし、デスクトップパソコンが超不調です。
フリーズ(懐かしい言葉ですね)するか、勝手に電源が切れてしまうという異常動作の発生です。順調に稼動するまで、数回の強制終了、再起動の繰り返しです。
一度シャットダウンしてしまうと次回起動時も同じ症状になるため、正常稼動後は終日つけっぱなしです。
休日だからこんなことができますが、平日にちょっとパソコンをというのは難しい状態ですね。
修理に出すことも考えましたが、それもまた面倒なことで。
4、5、6日と3日間のスポーツセンター通いで、体力は回復の兆しありです。明日からの長距離通勤にも耐えられるではと喜んでいます。
血圧の測定値も、平常に。
4日:1回目146-85、2回目129-81、3回目128-80
5日:1回目123-79、2回目121-76、3回目120-79
6日:1回目122-79、2回目122-78、3回目112-79
しかし、デスクトップパソコンが超不調です。
フリーズ(懐かしい言葉ですね)するか、勝手に電源が切れてしまうという異常動作の発生です。順調に稼動するまで、数回の強制終了、再起動の繰り返しです。
一度シャットダウンしてしまうと次回起動時も同じ症状になるため、正常稼動後は終日つけっぱなしです。
休日だからこんなことができますが、平日にちょっとパソコンをというのは難しい状態ですね。
修理に出すことも考えましたが、それもまた面倒なことで。
2009年5月5日火曜日
GWはこんなんでした
2009年5月4日月曜日
京都の実家に帰省 渋滞とは無縁
高速料金は、1000円というわけにはいきませんでしたが、それに近い金額でした。
ガソリン代は、途中4回給油して、最安値107/L、最高値119/L。まー、仕方のないお値段でしょう。
往路は、4月29日の深夜1:45自宅を出発。途中ガソリンを満タンにして、最寄のICへ。実家に着いたのは、午後2時過ぎ。
復路は、5月3日の午後1時20分実家を出発。我が家に着いたのは、4日の深夜2時過ぎ。
往復ともに渋滞とはまったくの無縁で、ものの見事に肩透かしでした。休日の高速利用は、深夜早朝の時間帯に加えて、多少遠回りになってもローカル線の選択をお勧めします。
帰省メモ
1 走行経路
往路:外環戸田西IC->大泉JC->関越道経由->藤岡JC->上信越道経由->上越JC->北陸自動車道敦賀IC->一般道
復路:一般道->北陸自動車道敦賀IC->長岡JC->関越道経由->大泉JC->外環戸田西IC
2 走行距離
1,587km
3 高速料金
外環250、関越練馬-北陸敦賀1600、北陸敦賀-関越練馬1600、外環250 = 往復合計3,700円
4 ガソリン代
15,461円
ガソリン代は、途中4回給油して、最安値107/L、最高値119/L。まー、仕方のないお値段でしょう。
往路は、4月29日の深夜1:45自宅を出発。途中ガソリンを満タンにして、最寄のICへ。実家に着いたのは、午後2時過ぎ。
復路は、5月3日の午後1時20分実家を出発。我が家に着いたのは、4日の深夜2時過ぎ。
往復ともに渋滞とはまったくの無縁で、ものの見事に肩透かしでした。休日の高速利用は、深夜早朝の時間帯に加えて、多少遠回りになってもローカル線の選択をお勧めします。
帰省メモ
1 走行経路
往路:外環戸田西IC->大泉JC->関越道経由->藤岡JC->上信越道経由->上越JC->北陸自動車道敦賀IC->一般道
復路:一般道->北陸自動車道敦賀IC->長岡JC->関越道経由->大泉JC->外環戸田西IC
2 走行距離
1,587km
3 高速料金
外環250、関越練馬-北陸敦賀1600、北陸敦賀-関越練馬1600、外環250 = 往復合計3,700円
4 ガソリン代
15,461円
登録:
投稿 (Atom)