2011年6月28日火曜日

きょうも元気です、パソコンが

日中は、きょうも猛暑日です。
恐る恐る立ち上げたパソコンも、1時間以上持ちこたえています。室内の温度は30度です。
嫁はんに小型扇風機を買ってきてもらい、凍らせた900mlのペットボトルを前に置いてパソコン炎上を防いでいますが、電源付近はかなり熱くなっています。
この扇風機は、家電売り場でなくパソコン売り場にあったそうです。電源供給が電池とUSBがですから、パソコン売り場と言うのも納得できます。

2011年6月27日月曜日

パソコンが生き返った

ここしばらくダウンしていたパソコンが、きょう生き返ったようです。
昼間、嫁はんがパソコンのスイッチを入れたところ稼動し始め、途中切れることもなく30分ほど使用できたようです。
帰宅後3時間ほどスイッチを入れっぱなしですが、何の問題もなく稼動しています。

きょうの昼間メーカーに修理依頼をしたところですが、明日とりあえずキャンセルをします。
このまま修理に出したのでは、「お客様ご申告の現象につきましては、再現性がございませんでした」との報告が帰ってくる可能性があります。

いずれ修理に出さなければいけないでしょうが、バックアップをとり終えるまではダウンをしないで欲しいものです。
扇風機と凍らせたペットボトルでこの暑さを乗り切れればいいのですが、そんなに甘くはないでしょう。

次回は立ち上がらないのではないかと、正直スイッチを切るのが怖いです。

2011年6月26日日曜日

パソコンがダウンです

天気予報は大外れで、猛暑日が4日も続いた先週です。
24日は、職場の隣町である熊谷市で39.8まで気温が上がったそうです。
どおりで暑いはずです。

私自身は何とかこの猛暑日を凌いだのですが、デスクトップパソコンがダウンしてしまいました。
スイッチは入るのですが、起動しません。
昨年も暑さでおかしくなったのですが、涼しくなるころには正常になり、このままいけると安堵していたところです。
そんなに甘くはないようです。昨日、今日と涼しいのですが、起動する気配がありません。今回は修理に出さなければいけないようです。
しばらくは写真なしのブログになりそうです。

スポーツセンター
ストレッチで身体をほぐすことと有酸素運動で汗をかくことが、エクササイズの大きな柱です。
血圧測定
25日(土)1回目113-76、2回目118-75、3回目97-69
26日(日)1回目121-78、2回目113-77、3回目102-70

2011年6月12日日曜日

梅雨時の休日です

鬱陶しいお天気を言い訳に、結局何もしないで終わった貴重な休日です。

スポーツセンターは、1時間遅れの10時からです
特に変わったことはないのですが、先週から蚊が居ます。節電のため、クーラーをかけずに窓を開け放っているせいでしょうか。
生活記録と言いながら、血圧測定の用紙が5月28日分から残っています。
5月28日 1回目127-79、 2回目121-82、 3回目123-81
6月04日 1回目119-78、 2回目116-76、 3回目113-78
6月05日 1回目118-74、 2回目114-77、 3回目119-76
6月11日 1回目106-74、 2回目111-74、 3回目111-72
6月12日 1回目113-74、 2回目115-75、 3回目109-78
午後の外出は、2件の同窓会返事投函だけです
気分転換に、ブログのレイアウトを少々いじくってみました。気付いていただけましたでしょうか。
PcasaWebアルバムのスライドショーをトップに持ってきたのが昨日、そこへのリンク表示を2番目に持ってきたのが今日です。
「気が向けばアルバムも見て欲しいなあ」、と言う思いです。

2011年6月11日土曜日

Facebook

蒸し暑い、梅雨本番です。
スポーツセンターでの汗も、半端じゃないです。
熱中症の声も聞かれるようになりました。歳相応の頑張りで、節電の梅雨と夏場を乗り切る心構えが必要です。
世の中の流行に乗り遅れてはいけないと、Facebookに登録したのが2月15日です。
mixiもあることだし、ブログも開設していることだし、Facebookの活用方法が分からないまま放置してたところ、6月6日に十数年以上も会っていない知人からFacebook経由で便りがありました。
私自身はFacebookを通して何をすべきなのかまだ分からない状態ですが、本日プロフィールに写真をアップし、自己紹介を付け加えてみました。

ブログやmixiとは違った新しい楽しみを生み出すツールとなるよう、もう少し続けて見ます。

2011年6月6日月曜日

かまきり

きょうは6月6日(月)。
気温はそんなに高くないですが、ノーネクタイや半そで姿が目立ちます。
昨日紹介したくらしの暦は、二十四節気も七十二候も更新され、「芒種 螳螂生」です。螳螂の解説がおもしろいので紹介します。

2011年6月4日土曜日

二十四節気と七十二候

梅雨の一休みのようで、さわやかな風も手伝ってとっても爽快な一日です。
iPodtouchのアプリで気に入っているひとつに、二十四節気と七十二候を巻物仕立てにした「くらしの暦」があります。
旬の野菜、旬の魚、旬の果物といったついつい忘れがちな旬の物の解説が、七十二候に合わせて五日ごとに写真と図版で更新されます。
これは日本の宝です。 
写真は、二十四候-5月31日から6月5日- 麦秋至(むぎのときいたる)

こちらは、定期的に届けていただき、都度季節の変わり目を感じるく点では七十二候と変わりはありませんが、写真や解説ではなく本物です。
今回も、いくつか初の銘柄を入れていただいています。

455kmとそのご褒美

朝からすばらしいお天気です。昨日もそうでしたが、今日も気温は相当上がることでしょう。
31日と1日の2日間で、車の走行距離は455km、運転時間は20時間近く、車の乗り降りは20回以上です。
疲れ度は日常の仕事の比ではないにもかかわらず、歩数はたいしたことなく、数字だけを見ると少々残念な2日間です。

歳の割には頑張った仕事をしたと言うことでしょうか、そのご褒美のように1日の夜焼酎6本を頂戴しました。

6月に入ったことですし、体調と気分を整えなおし、生活記録のブログに精を出します。